SSブログ

合併イメージどおり?(ダイムラー・クライスラー、アステラス製薬の事例) [マネジメント・人間学]

【2007.5】
なぜ、ダイムラーは失敗したのか 「世紀の合併」の末路

提携相手と融和するより、支配者として振る舞う

高級車市場で圧倒的な強さを持つメルセデス・ベンツの高すぎるプライドと、提携相手の企業文化と融和するより自社の論理を優先させ、「支配-被支配」の関係を求めてしまうドイツ流のドライな感覚が、相手側に受け入れられなかった結果ではないか。 米国では、ドイツから乗り込んできたダイムラー幹部がクライスラー内でさっそく主導権を握って、旧クライスラーの社員の反発と士気低下を招き、優秀な人材は次々に流出した。乗用車同士の技術交流も「ベンツブランドのイメージを落とすことはできない」としてクライスラーへ最新技術の供与を行わず、当然、クライスラーの持ち味である量産技術をベンツに役立てる発想にも乏しかった。合併後のクライスラーは好不調の波が激しくリストラを繰り返して、合併直後は約12万人いた人員が8万人に、販売台数も323万台から265万台に落ち込んだ。


ダイムラーは日本の資本提携先として、最初は当時不振にあえいでいた日産自動車を狙っていた。日産側も一時は出資を期待したが、一気に子会社する方針とグループ会社の大胆な整理を求めたダイムラー側の過酷な条件をのむことができず、日産は断念して仏ルノーとの提携に向かった。 ゴーン改革でその後の日産社内の締め付けは厳しくなったものの、関係者は「フランス企業のルノーらしい穏当な融和策が日産の改革をやりやすくした。ルノーでなくダイムラーを選んでいたら日産もどうなっていたか」と、投資ファンドに身を委ねることになったクライスラーと絡めて巨大合併の難しさを振り返る。

引用先:http://www.j-cast.com/2007/05/25007847.html


Gottlieb Daimler Stadion




合併―ダイムラー・クライスラーの21世紀戦略

合併―ダイムラー・クライスラーの21世紀戦略

  • 作者: ホルガー アペル
  • 出版社/メーカー: トラベルジャーナル
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本



ユルゲン・シュレンプ―ダイムラー・クライスラーに君臨する「豪傑」会長

ユルゲン・シュレンプ―ダイムラー・クライスラーに君臨する「豪傑」会長

  • 作者: ユルゲン グレスリン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本



【2005.10】アステラス製薬 竹中CEOの話
日経記事 そこが知りたいより
・どちらか優れたやり方に片寄せし、足してニで割る方法をとらなかったのが良かったと思う
・成功のカギは人の融合。役職に関係なくさんづけで呼び合う
・現場同士が知恵を出し合うコーナーや疑問を共有する「統合119番」をHPに設けた
・人の融合の次に製品、そして収益の融合という地道なシナリオ
・みやみやたらに大きくなるのでなく、専門分野が2つ3つ集まった会社のイメージ
・七夕会等と称して、互いの開発テーマを裸にして見せ合ってきた
・この6ヶ月間相手を尊重して議論をしている

-アステラス製薬(株)-
医薬品国内上位。2005年に山之内製薬が藤沢薬品工業を吸収合併。泌尿器、免疫領域に強み。


合併人事

合併人事

  • 作者: 三神 万里子
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本



勝利する企業合併―合併後の統合を成功に導く7つの法則

勝利する企業合併―合併後の統合を成功に導く7つの法則

  • 作者: マックス・M. ハベック
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本



会社合併の手引 (日経文庫)

会社合併の手引 (日経文庫)

  • 作者: 竹中 正明
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 新書



2009-06-01 23:12  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

Facebook コメント

メッセージを送る

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。