SSブログ

組織のナンバー2の役割 [NO.2・番頭・社長室長]

組織のナンバー2の役割とは

①自分の担当部署の責任者としての役割(内向きの役割)  自分の権限の範囲内で責任を持って仕事をするということ。  →ポイント:じぶんの責任の範囲を判断できるか?         じぶんで処理できること出来ないことの判断が         出来るか?         トップに上げるべき報告があたるかどうか?         情報伝達の内容とタイミングを上手くはかれるか? ②トップの代理人としての役割(外向きの役割)  日頃からトップが不在の際に自分が代理になることを自覚して  たとえトップがいたとしても自分であればどう判断するかを常に  シュミレーションできること。  会議や折衝に同席する際は、自分の答えとトップの答えにどの  ような差があるのかを考えるのはもちろんのこと、その答え方や  話の持っていき方まで考える。 ③トップを支える組織の補佐役としての役割(総合的な補佐役)  この部分だけがナンバー2の役割と勘違いされがち。  トップが考えること、部下が考えることの本質を見抜いて、お互  い直接言いづらいことを変わりに直言する。  トップの理想を噛み砕いて説明し、部下の現実をまとめて進言  する。


ワカマツ自動車 若松常務のブログより引用


No.2が変われば会社が変わる―名参謀のつくり方

No.2が変われば会社が変わる―名参謀のつくり方

  • 作者: 香川 哲
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 単行本



自民党・ナンバー2の研究 (講談社文庫)

自民党・ナンバー2の研究 (講談社文庫)

  • 作者: 浅川 博忠
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 文庫


2011-02-13 11:29  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

Facebook コメント

メッセージを送る

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。