SSブログ

企業再生:ハウステンボス [経営戦略・マーケティング]

ハウステンボス“超速”黒字化のワケ 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長)

Voice 10月31日(月)
◇社長就任前に問題の4割を解決

事前にちゃんと数字は全部見せてもらっています。そんな、やみくもに経営に乗り出すなんていうのは危険ですから(笑)。数字を見て、どこに問題があるのか、改良すべき点はどこか、アタリをつけて、実際に事前に現場にも来てチェックしました。

 そして、外部との交渉も事前にしました。一番大きいのは莫大な借金をどうするかですね。私は金融機関と交渉して、約 60億円あった債務の8割を放棄してもらうことができました。残りの債務は出資金を使って、就任までのあいだに借金をゼロにしてしまいました。借金がゼロなら、少なくとも黒字を出していれば倒産はしませんからね。それに、無借金経営というのはエイチ・アイ・エス・グループの方針でもありますから。  そのほか、佐世保市から固定資産税納付額に相当する再生支援交付金を10年間にわたっていただくことも事前に決めました。九州経済界からも、資金面だけでなくさまざまな協力をしていただける体制をつくりました。


 -社長就任の話はいつごろから?  2009(平成21)年の10月くらいからありましたが、最初は断りました。九州経済界が引き受けるかどうか議論されていましたから、それならそのほうがいいと思って。私も旅行業をやっていますから、側面からの支援はもちろんお約束しましたが、経営自体ほお断りしたのです。でも11月未に九州経済界が経営を引き受けないと決まって、それなら、ということで、最終的には昨年の2月中旬にお引き受けすることを決めたわけです。


経営引き受けの交渉と同時併行ですね。でも最初は本当にやめようと思いましたよ。だって、「マーケットが小さい」「遠い」「古い」と、むずかしい条件が三拍子揃っていましたから。 よくディズニーリゾートさんと比べられますが、あちらと比べると商圏は20分の1です。1回はお客さんを呼ぶことができでも、リピーターにしていくのはむずかしい。 それから遠い。ディズニーさんは東京駅から15分か20分で行けます。かたやこちらは長崎空港から1時間、福岡からなら1時間半もかかります。 おまけに古い。開園から10年近くたって、これから修理案件がたくさん出てくるけれど、お金はない。 悪い条件ばかりでしたけど、いろいろな方と交渉する中で、なんとかやれそうだということが見えてきたので、お引き受けすることにしたのです。そうして4月に入るまでに、先ほどお話ししたような手を打って、後顧に憂いがなく前だけ向けるようにできましたから、スタートするときには勝てると思ってスタートしました。だから勝てるんです(笑)。始まる前に4割くらいは問題を解決してしまったといえるでしょうね。やっぱり事前の段取りは大切です。そうすれば、あとは一気呵成に進められますから。


◇売上2割増、経費2割減
最大の要因は、みんなで努力したことだと思いますね。売上を2割増やし、経費を2割削減するという目標への努力に尽きます。ただこれは、正確に売上2割増、経費2割減である必要はなく、トータルで4割分の利益が増えればいいと考えています。つまり、売上が4割増だったら、当然仕事が4割分、増えているわけですから、その分経費も増えます。そこを抑えて経費をトントンにできれば利益は4割分、増えることになります。2割・2割というのは、あくまで分かりやすい表現にしたまでです。トータルで4割良化すれば、たいていどんな企業でも黒字になりますよ。国だって同じでしょう。


経費の削減では、まず1つめは「フリーゾーン」をつくりました。実はハウステンボスというのは、東京ディズニーランドの25倍以上の面積があるのです。広いということは経賢がかかるということです。  そこで、お金のかかる面積を小さくしようという発想をして、3分の1をフリーゾーン、つまりタダのエリアにしたのです。タダなら、極端にいえば店があろうがなかろうが、にぎわっていようがいまいが、お客様のご不満は生じません。そうやってフリーゾーン部分の人件費や光熱費をある程度下げて、その分を有料ゾーンに振り向けました。つまり、「薄く広く」だったのを「濃く狭く」にして効率を上げたのです。これによって当初経費は大きく下がり、さらに有料ゾーンに“にぎわい感”が出て一石二鳥の効果がありました。  もちろん、永遠にフリーゾーンにしておくと決めているわけではないですよ。とにかく当初の経費を下げなければ、ということから考えた作戦です。今やフリーゾーンもにぎわってきていますから、今後作戦を変える可能性はあります。  2つめは、仕入れの見直しです。ハウステンボスは花の美しさが売りなのですが、その花も仕入れを全部見直しました。これによって花の仕入れ値が1億円ほど下がったのです。その他、すべての点で経費の見直しを細かく行いました。  3つめには、スタッフに「1.2倍、速く動く」ことを求めました。これまで1時間かかっていた仕事は、45分とか50分でやる。1時間で10枚の書類を処理していたなら、12枚処理できるように努力する。場内や事務所内を移動するスピードを2割上げる。私自身、模範で電動自転車で移動しています。場内は広いですからね、これまではどこかに集まるにしても、時間がかかっていたんです。自転車を使えば5分で移動できますから。まあ、すべての仕事、行動で1.2倍速くというのは無理でしょうけれど、スタッフにはとにかく時間のムダをなくしてスピード感をつけよう、と話しました。





企業再生 7つの鉄則―成功事例に学ぶ危機からの脱出戦略

企業再生 7つの鉄則―成功事例に学ぶ危機からの脱出戦略

  • 作者: 植田 統
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2011/07/02
  • メディア: 単行本



企業再生戦略

企業再生戦略

  • 作者: 川野 雅之
  • 出版社/メーカー: TKC出版
  • 発売日: 2011/06/19
  • メディア: 単行本



会社再生ガール

会社再生ガール

  • 作者: 田中 伸治
  • 出版社/メーカー: 青月社
  • 発売日: 2010/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



「旅行ビジネス」という名の冒険(ベンチャー)―HISはなぜ急成長したのか

「旅行ビジネス」という名の冒険(ベンチャー)―HISはなぜ急成長したのか

  • 作者: 沢田 秀雄
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1995/12
  • メディア: 単行本



HIS 机二つ、電話一本からの冒険 (日経ビジネス人文庫)

HIS 机二つ、電話一本からの冒険 (日経ビジネス人文庫)

  • 作者: 澤田 秀雄
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 文庫



2011-10-31 23:14  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

Facebook コメント

メッセージを送る

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。